採用情報

Recruit

当社が求める人材

Talented Person

求める人物像

  • ものづくり、機械加工に関心がある人
  • 当社行動指針(Spirit of Gate)に共感して頂ける人
  • 「約束を守り」、「嘘をつかず」、「他人の悪口を言わない」人
  • 思いやりがあり、家族や仲間、モノを大切に出来る人
  • 言い訳をせず、何事にも前向きな人

評価制度・教育システム

製造部門、管理部門それぞれ部門毎に当社独自の人事評価システムがあります。
年齢や勤務年数よりも勤務態度、スキルに重点を置いた評価制度となっており、 従業員一人一人の仕事の能力や役割、職務レベルに応じて等級が分かれ、 客観的な指標をもとに「評価」を行います。
教育においては、「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かず」 という理念のもと、先輩社員が懇切丁寧なOJT教育を行います。 当社ではOJTだけでなく、費用全額会社負担で外部研修・セミナーに行ったり、 国家技能検定の技能士資格取得支援も積極的に行っております。

行動指針

福利厚生

【福利厚生】

  • 昇給制度(年1回)
  • 賞与(年1~2回。業績による)
  • 通勤手当
  • 家族手当
  • 皆勤手当
  • 弁当手当
  • 早番・遅番手当
  • 役職手当
  • 技能手当
  • 品質優良手当(目標達成月のみ全社員に支給)

【休日】

  • 土日完全週休二日制
  • 年間休日113日
  • 有給休暇(半日有給休暇あり)

【その他】

  • 各種社会保険
  • 各種慶弔金
  • 退職金制度
  • 育児・介護休暇制度
  • 高齢者再雇用制度
  • ストレスチェック制度
  • 外部研修・セミナー費用補助
  • 国家技能検定資格取得支援補助
  • インフルエンザワクチン接種補助
  • 各種ヘルスケアサービスの割引優待
  • 各種レクレーション補助(BBQ、ゴルフ等)

会社の将来像

「最も強いものが生き残るのではなく、
最も賢い者が生き残るでもない。
唯一生き残るのは、変化に適応できる者である。」

当社は創業から70年以上が経過しておりますが、
創業当初は織機メーカーとして創業し、その後パチンコメーカーを経て、
今では自動車、建機、半導体、工作機械、医療機器、産業用ロボット等、
様々な分野のモノづくりメーカーへ部品を供給する「部品加工メーカー」へと変化してきました。
これからも時代の変化を恐れず、前述のダーウィンの進化論のように、「時代の適者」となれるよう、「顧客満足」、「従業員満足」、「会社の利益」を永続的、且つ安定的に生み出すことを成長と捉え、「世の中に必要とされる会社」であり続けたいと考えております。

須藤機械engage特設ページ

社員インタビュー

Interview

須藤機械は大型連休が長い。
ゴールデンウィークも年末も1週間以上休みがありました。

管理部 品質保証課
Oさん
2021年3月入社

Q. 仕事の内容を具体的に教えてください。

品質保証課の主な仕事は、完成した製品を測定して、設計通りのものになっているかどうかを確認することです。毎日10個程度の製品を測定しています。三次元測定器、マイクロメーター、ノギスなどを使って測定しますが、製品によっては±5/1000ミリ以内にばらつきを抑えなければいけないものもあります。
新規立ち上げに関しては、測定のプログラムを作成するところから始めます。どこをどうやって計ればいいのかを考えなければいけないので、そこが一番苦労します。

Q. この仕事、須藤機械を選んだ理由を教えてください。

15年ほど働いていた会社を早期退職して、次にどこに勤めようかと考えていた時、転職エージェントを通じて須藤機械を紹介されました。最初の会社でも三次元測定機などを使って測定をしていたので、即戦力になれるかなと思いました。面接で社長とお話をして「いい人だな」と思ったのと、共通の趣味(野球)があったことが、就職の決め手になりました。

Q. 須藤機械の良いところは何ですか?

前の会社は大手で、社長は雲の上のような存在でした。でも須藤機械は社長とすぐに話をできます。そこがいいなと感じています。社長は優しくて、社員の話にちゃんと耳を傾けてくれます! 
入社後半年間は、内部での研修、外部での勉強会などスケジュールを組んでいただき、実際にマシンを動かしたり、測定に関する専門的な知識を学んだりすることができました。
入社後感じた須藤機械の良いところは、大型連休が長いことです。ゴールデンウィークも年末も1週間以上休みがありました。

Q. 今後の目標(仕事・プライベート)を教えてください。

まだ入社して間もないので、いろんな製品を測定して実績を積んで、もっと勉強して「あいつに任せれば大丈夫」とみんなに言ってもらえるような存在になりたいと思っています。1年後くらいには、そうなれるよう頑張ります!!

Q. 入社を考えている人にメッセージをお願いします。

須藤機械はいろんなことを学べる職場です。「粗さ測定器」「画像測定器」などさまざまな「測る手段」も整っています。ぜひ一緒に働くことができれば嬉しいです。来てください!


須藤機械は人間関係で苦労することがありません。
お互いを非常に尊重する社風です。

製造部 製造二課 グループリーダー
Tさん
2020年5月入社

Q. 仕事の内容を具体的に教えてください。

部長と、もう一人のグループリーダーと一緒に、今抱えている案件の進捗報告を行い、その日の予定を決めるところから仕事が始まります。私の主な仕事は、ラインのトラブル対応、品質管理、生産の改善、新しくラインに入る人の教育などです。
製造している製品は、商用車部品、医療機器、半導体部品、建機など幅広く加工しています。

Q. この仕事、須藤機械を選んだ理由を教えてください。

機械加工は、須藤機械に入社してから始めました。以前は車の整備士をやっていたのですが、その会社が経営的にうまくいかなくなり退職することになりました。それで高崎の職業訓練所で汎用旋盤とマシニングを学んでいたところ、須藤機械から声がかかり工場見学をさせていただいたことが入社のきっかけになりました。
その時、社長の印象がよくて、非常にフランクにお話していただいて、何でも話ができるなと感じました。もうひとつが、須藤機械は退職者がとても少ない会社であることを知り(10年間誰も退職者がいない)、働く人間にとって快適な環境なのではないかと感じたこと。この2つが入社の決め手になりました。

Q. 須藤機械の良いところは何ですか?

入社して以来、社内で怒鳴り声を一度も聞いたことがありません。それは社長の優しさが、社内に浸透しているからだと思っています。どんな職場でも仕事は大変だと思いますが、須藤機械は人間関係で苦労することがありません。非常にお互いを尊重する雰囲気・社風があります。その人の健康状態や年齢、事情に応じて働きやすい環境を整えてくれるところが、すごくいいですね。
休日は、土日が完全に休み。以前は違いましたが、平日多少働く時間が伸びても、土日二日間休みの方がいいと提案したところ、その声にきちんと応えていただきました。

Q. 今後の目標(仕事・プライベート)を教えてください。

自分のスキルを高めたいですね。立場上、他の社員に頼られる機会も多いので、その期待に応えられる存在になりたいと思っています。皆をうまくまとめて、より良い職場にしていけたらいいなと考えています。
何か不測の事態が起きた時、自分が持っている引き出しはまだまだ少ないと思っています。経験に勝るものはないなと、先輩たちを見ていてそう感じます。

Q. 入社を考えている人にメッセージをお願いします。

職場の雰囲気は、非常に明るいです。もちろん仕事なので厳しさもありますが、自分に合った働き方もできます。モノ作りが楽しいと思える前向きな人たちと一緒に仕事をしたいと思います。ぜひ当社に来てください。


モノ作りが好きなので、難しいことにもチャレンジできる会社がいいなと思いました。

製造部
Bさん 2020年入社
Tさん 2021年入社
出身国ベトナム

Q. 仕事の内容を具体的に教えてください。

Bさん:毎日、素材をセットして加工して、完成品をチェックすることです。
Tさん:まず切削機械にオイルなどを補充してから切削の作業を開始します。新規の立ち上げも行っています。多い時は1日100~200個加工しています。

Q. この仕事、須藤機械を選んだ理由を教えてください。

Bさん:前の仕事も同じでしたが、給与が須藤機械の方が高かったため、入社を決めました。
Tさん:僕の場合は、自分が持っている技術(機械加工)と、以前の会社の専門性が合わなかったため転職してきました。入社の前に一度見学に来ましたが、僕はモノ作りが好きでいろんなことにチャレンジしたい。この会社なら難しい仕事もたくさんできるので、いいなと思いました。

Q. 須藤機械の良いところは何ですか?

Bさん:福利厚生があること。夜勤の手当なども付くことです。
Tさん:技術が身に付くこと、資格を取得できることです。自分が学びたいことの希望を出せる点もいいですね。快適な職場の雰囲気もいい。みんな優しく教えてくれます。

Q. 今後の目標(仕事・プライベート)を教えてください。

Bさん:要求されたすべての製品を、自分で作ることができるようになりたいと思っています。
Tさん:僕は今、NC旋盤を担当していますが、他の工作機械も勉強して技術を磨き、ベトナムに帰ったら役に立てる技術者になれるよう頑張っていきたいと思っています。

Q. 入社を考えている人にメッセージをお願いします。

Bさん、Tさん:技術を身に付けたい人、難しいことにもチャレンジしたい人は、ぜひ応募して来てください!