経営理念・方針

Philosophy

代表挨拶

Message

お客様からも、取引先様からも、社員からも「頼りにされる」企業を目指しています。

 当社は、1946年1月、絹人繊織物用力織機の製造メーカーとして創業しました。全国の織物産地に「須藤式力織機」を出荷していましたが、時代の要請に合わせて織機の生産を一部打ち切り、輸送用機械の油圧部品、空圧部品の量産切削加工工場として生産活動を行ってきました。
 1965年以降は、自動車(特に商用車)の鋳造部品加工に力を入れ、鋳物加工の技術を磨き、2016年からは鋳物加工に完全に軸足を移し「鋳物加工の専門メーカー」として地位を確立しております。

 21世紀に入り、製造業における技術革新、グローバル化がより一層加速化していく中で、当社では創業以来培ってきた技術、技能、地域企業との連携力にさらに磨きをかけ、モノづくりに対する「こだわり」を持って、常に新しい時代の要求に応えていく企業になるべく努力を重ねています。

 最近ではSDGs、健康経営、事業継続力強化計画、パートナーシップ構築宣言など、時代が求めるさまざまな認定制度等を積極的に取得。お客様からも、取引先様からも、社員からも「頼りにされる」企業を目指して成長していきたいと考えています。

 「信頼される製品づくり」を基本に、事業の変革と成長を継続し、これからもお客様の声にお応えするべく、日々精進していきます。

代表取締役社長 須藤 純吾

理念・方針

Philosophy

ISO環境方針

ISO

『 私達は全ての事業活動を通じて、地球環境汚染の予防と継続的な改善に取り組みます。』

この方針を具現化するために、以下のことを実行します。

  1. 年度環境目標を定め、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)を確実に行います。
  2. 法令・規制要求事項、及び地域・利害関係者の固有なコミットメントを遵守します。
  3. 環境マネジメントシステムの有効性及び適切性を維持し、継続的改善に努めます。
  4. 全従業員に対し、環境に対する教育及び意識向上活動を実施します。
  5. 汚染の予防、持続可能な資源の利用、気候変動への適応、生物多様性の保護に努めます。

制定:2002年1月7日
改定:2016年7月1日

品質方針

Quality

『 私達は顧客満足を念頭に、常に資質の向上を図り、信頼される製品づくりを確立します。』

この方針を具現化するために、以下のことを実行します。

  1. 年度品質目標を定め、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)を確実に行います。
  2. 法令・規制要求事項を遵守します。
  3. 社員一人ひとりが、自らの役割と責任を自覚して業務を遂行します。
  4. 品質マネジメントシステムの有効性及び適切性を維持し、継続的改善に努めます。

制定:2002年1月7日
改定:2016年7月1日